fc2ブログ
   
05
1
2
3
4
5
6
7
9
10
11
12
13
14
15
16
18
19
20
21
22
23
24
25
26
28
29
30
31
   

【次回は5月30日】ついんくる ZOOMを使って当事者の会 (67th)


オンライン版ついんくる自助グループのごあんないです。
webミーティングアプリ「ZOOM」を使ってオンラインで自助会を開きたいと思います。
皆さんのお持ちのパソコン、スマホ、タブレット端末を通じながら楽しくお話をしましょう(*^_^*)
オンラインでも、発達凸凹をおもちの方々の「居場所」をつくれたらなと思います。



「ZOOMの使い方が分からない」
という方は、大変お手数ですが、ネット上で解説サイト、動画等がございますのでそちらをご覧下さい。
*スマホをお使いの方はこちらの動画をご覧になると多分大丈夫だと思います。
https://youtu.be/NqBTdEA3rFY

「ZOOM」のビデオチャットの通信量はお使いの端末、回線によって様々ですが
だいたい1時間に300〜500MB位です。


※今回は申し込み制になります
参加希望の方は、名前、ハンドルネーム、ニックネーム等を記入の上こちらのアドレスにメールをお送りください。
→ momotoyotuba@gmail.com
折り返しミーティングIDをお送り致します。

<参加要件>

発達障害と診断された16歳以上の方、あるいは発達障害の可能性がある16歳以上の方 (未診断でも可能)


参加の際には、下記のルールをよく読み、よく理解した上でご参加ください

◉宗教や政治の勧誘、金品売買、ナンパ目的の方はご遠慮下さい。

◉相手を批判したり説教したりしないでください。
人によって環境、考え方は様々です。自分だけの意見を押し通すのはやめてください。

◉体験を語るときは「聞きっぱなし、言いっぱなし」を守って下さい。
誰かが話している時に割って入って自分の事だけをはなすのは禁止です。

◉基本的に連絡先の交換は禁止しております。

◉当会は、あくまで自助グループであって、カウンセラー、精神保健福祉士、ヘルパーなどの専門家の方はいらっしゃいません。
参加者は代表のよつばとを含め全員が発達凸凹の当事者です。
あらかじめご了承下さい。

◉その他、参加者に迷惑をかけたり恐怖を与える行為は禁止します。

これらのルールが守れない方は出入禁止の処置等を取らせていただきます。その際、返金等は出来ませんのであらかじめご了承ください。


<開催日時>

2020年 5月30日(土)
19:00~21:00

✱ミーティングルームは15分前から開けています。
<参加費>

無料


<参加申し込み>

名前、ハンドルネーム、ニックネーム等を記入の上、
→momotoyotuba@gmail.com
までお願いします。


 それでは、皆様のご参加をお待ちしています。
スポンサーサイト



【次回は5月24日】ついんくる ZOOMを使って当事者の会 (R66)


オンライン版ついんくる自助グループのごあんないです。
webミーティングアプリ「ZOOM」を使ってオンラインで自助会を開きたいと思います。
皆さんのお持ちのパソコン、スマホ、タブレット端末を通じながら楽しくお話をしましょう(*^_^*)
オンラインでも、発達凸凹をおもちの方々の「居場所」をつくれたらなと思います。



「ZOOMの使い方が分からない」
という方は、大変お手数ですが、ネット上で解説サイト、動画等がございますのでそちらをご覧下さい。

「ZOOM」のビデオチャットの通信量はお使いの端末、回線によって様々ですが
だいたい1時間に300〜500MB位です。


※今回は申し込み制になります
参加希望の方は、名前、ハンドルネーム、ニックネーム等を記入の上こちらのアドレスにメールをお送りください。
→ momotoyotuba@gmail.com
折り返しミーティングIDをお送り致します。

<参加要件>

発達障害と診断された16歳以上の方、あるいは発達障害の可能性がある16歳以上の方 (未診断でも可能)


参加の際には、下記のルールをよく読み、よく理解した上でご参加ください

◉宗教や政治の勧誘、金品売買、ナンパ目的の方はご遠慮下さい。

◉相手を批判したり説教したりしないでください。
人によって環境、考え方は様々です。自分だけの意見を押し通すのはやめてください。

◉体験を語るときは「聞きっぱなし、言いっぱなし」を守って下さい。
誰かが話している時に割って入って自分の事だけをはなすのは禁止です。

◉基本的に連絡先の交換は禁止しております。

◉当会は、あくまで自助グループであって、カウンセラー、精神保健福祉士、ヘルパーなどの専門家の方はいらっしゃいません。
参加者は代表のよつばとを含め全員が発達凸凹の当事者です。
あらかじめご了承下さい。

◉その他、参加者に迷惑をかけたり恐怖を与える行為は禁止します。

これらのルールが守れない方は出入禁止の処置等を取らせていただきます。その際、返金等は出来ませんのであらかじめご了承ください。


<開催日時>

2020年 5月24日(日)
19:00~21:00

✱ミーティングルームは15分前から開けています。
<参加費>

無料


<参加申し込み>

名前、ハンドルネーム、ニックネーム等を記入の上、
→momotoyotuba@gmail.com
までお願いします。


 それでは、皆様のご参加をお待ちしています。

【次回は5月16日】ついんくる ZOOMを使って当事者の会 65th


どうせ家にいるんだったら自助会やった方がいいんじゃない?
お金かからないし(´-`)


と言うわけで今月はもう1回開催しちゃいます。
今度は時間帯を変えて夜にやっちゃいますよ!!(=゚ω゚)

オンライン版ついんくる自助グループのごあんないです。
webミーティングアプリ「ZOOM」を使ってオンラインで自助会を開きたいと思います。
皆さんのお持ちのパソコン、スマホ、タブレット端末を通じながら楽しくお話をしましょう(*^_^*)
オンラインでも、発達凸凹をおもちの方々の「居場所」をつくれたらなと思います。



「ZOOMの使い方が分からない」
という方は、大変お手数ですが、ネット上で解説サイト、動画等がございますのでそちらをご覧下さい。

「ZOOM」のビデオチャットの通信量はお使いの端末、回線によって様々ですが
だいたい1時間に300〜500MB位です。


※今回は申し込み制になります
参加希望の方は、名前、ハンドルネーム、ニックネーム等を記入の上こちらのアドレスにメールをお送りください。
→ momotoyotuba@gmail.com
折り返しミーティングIDをお送り致します。

<参加要件>
※顔を出して参加出来る方(音声のみの参加は出来ません)
発達障害と診断された16歳以上の方、あるいは発達障害の可能性がある16歳以上の方 (未診断でも可能)


参加の際には、下記のルールをよく読み、よく理解した上でご参加ください

◉宗教や政治の勧誘、金品売買、ナンパ目的の方はご遠慮下さい。

◉相手を批判したり説教したりしないでください。
人によって環境、考え方は様々です。自分だけの意見を押し通すのはやめてください。

◉体験を語るときは「聞きっぱなし、言いっぱなし」を守って下さい。
誰かが話している時に割って入って自分の事だけをはなすのは禁止です。

◉基本的に連絡先の交換は禁止しております。

◉当会は、あくまで自助グループであって、カウンセラー、精神保健福祉士、ヘルパーなどの専門家の方はいらっしゃいません。
参加者は代表のよつばとを含め全員が発達凸凹の当事者です。
あらかじめご了承下さい。

◉その他、参加者に迷惑をかけたり恐怖を与える行為は禁止します。

これらのルールが守れない方は出入禁止の処置等を取らせていただきます。その際、返金等は出来ませんのであらかじめご了承ください。


<開催日時>

2020年 5月16日(土)
19:00~21:00

✱ミーティングルームは15分前から開けています。
<参加費>

無料


<参加申し込み>

名前、ハンドルネーム、ニックネーム等を記入の上、
→momotoyotuba@gmail.com
までお願いします。


 それでは、皆様のご参加をお待ちしています。

プロフィール

よつばと

Author:よつばと
よつばとでございます。
大人の発達障害当事者会 「ついんくる」を運営

子どもの頃から片付けられない、集中力が無い、いうことがきけない、忘れやすいなどがあり、大人になってもこれらが原因で職場や対人のトラブル頻繁に起こす。

28歳の時に医者にADHD、ADDの傾向があると言われる。
が、それからどうすればいいのか分からず路頭に迷う。

2014年の10月頃から発達障害当事者会の存在を知るが、地元の広島県内には1件もなかったので、

「じゃあ、いっそのこと自分で作ってしまえ」

と、衝動的な発想で2014年12月に当事者会 「ついんくる」を立ち上げる。
何やかんやと色々あるけど、自分らしく楽しく生きてこうと日々模索中。

年齢 35

性別 男

出身 広島県福山市

Mail   momotoyotuba@gmail.com

Facebook 
https://www.facebook.com/
yotubato.myuki

twitterユーザ名   @momotoyotuba

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR